まず、白黒はっきりした事とは具体的にどんなもののことでしょうか?
例えば、「勝ち負けがはっきりしたもの」なんかは白黒はっきりしたものですよね。
資格や受験では、「合格」と「不合格」の白と黒ですから。
他にも、スポーツでも勝ち負けが明確なものはあります。
白黒はっきりした事が好きな人は、「曖昧なものが嫌い」なのではないでしょうか?
どっちが勝ったのかよくわからないようなもの。
例えば、「感動した」とか「絶望した」とかはどこか曖昧な表現ですよね。
では、白黒はっきりしたものの最も良い例は「数字」です。
例えば、「この映画は感動した」とAの映画に対して言う人もいれば、「この映画の方が感動した」とBの映画の方に言う人もいます。
これは、「どっちもどっち」という事で、非常に曖昧になってしまいますよね。
しかしながら、数字を用いる事で、この曖昧さを回避する事が出来ます。
具体的には、映画の興行収入などが良い例だと思います。
Aの方がこの数字が上の場合は、「おそらく、Aの方が感動する映画だろう」と分かるわけです。
このように、数字を使うと、より白黒はっきりさせる事が出来ます。
そして、本題の仮想通貨の副業についてです。
仮想通貨では、100%数字が全ての世界です。
価格が上がれば勝ち。下がれば負け。もはや、これ以上に白黒はっきりしたような界隈は、おそらくないのではないかと言うほどにシンプルです。
仮想通貨というものの価値が、数字として明確に現れるのです。曖昧さが一切ありません。そのため、白黒はっきりした事が好きな人には、まさに最適の副業と言えます。
一方で、もちろん仮想通貨には損失のリスクもあります。
仮想通貨は変動がかなり激しく、負けた場合は大損。勝てた場合は大きな利益です。
確かに、これは危険性が高いと思われても仕方のない要素です。
しかしながら、そんな危険性でさえも、白黒はっきりしているとは思いませんか?
おそらく、皆さんのような方の場合は、仮想通貨にハマりやすく、やっていて楽しいのではないかなと思います。
少額からでも良いので、ぜひ仮想通貨をやってみてくださいね。
皆さんも、ぜひ曖昧さが全くない仮想通貨の副業に取り組んでみてほしいなと思います。